2025年9月のコンサート

YAMATO
String Quartet
CLASSICAL & UNTIMITED∞
9月2日(火)19:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演
ヴァイオリン/執行 恒宏
ヴァイオリン/石田 泰尚
チェロ/阪田 宏彰
ヴィオラ/榎戸 崇浩
曲目
グリーグ/弦楽四重奏曲
ピアソラ/リベルタンゴ
クイーン/ボヘミアン・ラプソディ ・・・他


吉泉善太
ピアノリサイタル イン 札幌
~24調 集めました~
9月3日(水)19:00
ふきのとうホール(札幌市中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階)
出演
ピアノ/吉泉 善太
曲目
J.S.バッハ/イタリア協奏曲BWV971
C.ドビュッシー/版画
F.リスト/ラ・カンパネラ
F.ショパン/24のプレリュードOp.28


田代慎之介
ピアノリサイタル2025
9月3日(水)19:00
東京文化会館小ホール(東京都台東区上野公園5-45)
出演
ピアノ/田代慎之介
曲目
モーツァルト/ロンド イ短調K.511
リスト/超絶技巧練習曲S.139 R.2b (全曲)


G.むさしの
Concert 2025
~新しい仲間と共に~
9月5日(金)19:00
札幌コンサートホールKitara小ホール
出演・曲目
≪新人≫

◇ソプラノ/池田 莉茄、ピアノ/三輪  栞(賛助出演)
 スキーラ/夢
 詩:中原中也、曲:木下牧子/『古風な月』より「湖上」 ・・・他
◇ピアノ/馬場 春英(賛助出演)
 アリルド・ブラウ/チューバ協奏曲
◇オーボエ/藤原 優花、ピアノ/小西 真奈
 サン=サーンス/オーボエソナタOp.166
≪会員≫
◇ピアノ/住友 奈苗
 シューマン/謝肉祭Op.9
◇ソプラノ/板垣  恵、フルート/末次 直子、ピアノ/吉田 美香
 ヘンデル/私を泣かせてください
 ベネディクト/ラ・カピネラ
◇ソプラノ/三浦 宏予、ピアノ/奥出かおり
 ヴェルディ/歌劇『運命の力』より「神よ平和を与えたまえ」
 ブッチーニ/歌劇『蝶々夫人』より第2章 間奏曲「ある晴れた日に」(ピアノソロ)


札幌交響楽団
第671回定期演奏会
9月6日(土)A日程17:00
9月7日(日)B日程13:00
札幌コンサートホール大ホール
出演
指揮/下野 竜也(札響首席客演指揮者)
ピアノ/アンヌ・ケフェレック
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
ベートヴェン/序曲「コリオラン」
ベートヴェン/ピアノ協奏曲第4番
ジョン・アダムズ/ハルモニーレーレ(和声学)


奈井江町まちづくりチャレンジ補助金
    イベント開始支援事業 令7イ-2号

音楽の散歩道
~チェロの名曲によせて~
Vol.3アンサンブルの愉しみ
9月7日(日)14:00
奈井江町文化ホールコンチェルトホール(空知郡奈井江町本町2区)
出演
ピアノ/倉戸 テル
チェロ/藤原 真理
クラリネット/遠藤 文江
曲目
ブラームス/クラリネット三重奏曲イ短調作品114
ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第4番変ロ長調作品11「街の歌」
チェロの名曲小品から


児童劇団「大きな夢」
こどもミュージカル第20回記念公演
ミュージカル「魔女バンバ」
子どもたちと魔女の戦い!
9月7日(日)昼組 13:00
       夕組 17:00
ちえりあホール(札幌市生涯学習センター。札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)
スタッフ
演出/小渡 優菜、舞台美術/土屋 茂明、音楽/薮内 智子、振付/鈴木 智美
照明/㈱北海道共立、音響/木幡  亨、舞台監督/中野  祐
歌唱指導/薮内 智子、衣装/BDP衣装センター
映像制作/㈱チャンネル・ツー、宣伝美術/山口 千尋、佐野 晶子
制作/札幌子どもミュージカル父母の会
総合プロデューサー/中沢 千尋
キャスト
昼組

魔女バンバ/米田 はる(高2)、ジャンヌ/菅原 咲良(高2)、マーシ/濱野  凜(中2)
子魔女ゾゾー/加藤  海(中2)、天使ポポロ/小林ちはや(中2)
子魔女タラーリ/塚本 華央(中1)、アンナ(姉)/竹村 千優(高1)
リヨン/天沼 奈緒(中3)、カレン/米田 みお(小6)、ニーナ/林  雅賢(小6)
サライ/金中 琴音(小5)、メアリ/佐々木日菜子(小5)、子魔女ブルル/長南 茉実(中2)
夕組
魔女バンバ/菅原 咲良(高2)、ジャンヌ/米田 はる(高2)、マーシ/小林ちはや(中2)
子魔女ゾゾー/加藤  海(中2)、天使ポポロ/濱野  凜(中2)
子魔女タラーリ/塚本 華央(中1)、アンナ(姉)/天沼 奈緒(中3)
リヨン/竹村 千優(高1)、カレン/米田 みお(小6)、ニーナ/佐々木日菜子(小5)
サライ/金中 琴音(小5)、メアリ/林  雅賢(小6)、子魔女ブルル/長南 茉実(中2)
一般賛助出演
高1/阿部 美月 小4/小澤  雅 小3/田村 志野
小2/里 美唯菜 小1/田村つくし


秋のハープVol.8
レバーとペダルと
9月8日(月)➀14:00
       ②18:30
クリエイティブスタジオ(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ3階)
出演
アイリッシュハープ&グランドハープ/武川奈穂子
曲目
ヘンデル/調子のよい鍛冶屋※
バッハ/羊ひゃすらかに草を食み※
ヒンデミット/ソナタ
ベートーヴェン/パガテル※ 他
メンデルスゾーン/『無言歌集』から「二重唱」 他
シューマン/トロイメライ 他
ワーグナー/夕星の歌
ブラームス/間奏曲イ長調作品119-2
デポラ・ヘンソン・コナント/new blues※
ヴィラ=ロボス/ガヴォットオ・ショーロ
ララ/グラナダ
※=アイリッシュハープで演奏


ピアノと弦楽器による
室内楽の夕べ
9月8日(月)19:00
ザ・ルーテルホール(札幌市中央区大通西6丁目3-1)
出演
ピアノ/泉  博子
ヴァイオリン/山本 泰子
ヴァイオリン/溝田  令
ヴィオラ/前  南有
チェロ/坪田  亨
曲目
W.A.モーツァルト/「ディヴェルティメントヘ長調K.138」
          「ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調K.493」
R.シューマン/「ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44」


Kitaraワールドオーケストラシリーズ
反田 恭平

ジャパン・ナショナル・オーケストラ
若き巨匠 反田恭平率いる
稀代のオーケストラ、熱狂を再び!

9月11日(木)19:00
出演
ピアノ・指揮/反田 恭平
管弦楽/ジャパン・ナショナル・オーケストラ
曲目
メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」作品26
モーツァルト/ピアノ協奏曲第26番ニ長調「戴冠式」K.537
ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調作品92


札幌交響楽団
森の響フレンド名曲コンサート
【ブラームスとポンマー】
9月13日(土)14:00
札幌コンサートホール大ホール
出演
指揮/マックス・ポンマー
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
C.P.E.バッハ/シンフォニア ニ長調Wq.183/1
ヘンデル/「水上の音楽」組曲第2番
ブラームス/交響曲第2番


札幌トランペット協会
第15回トランペット・フェスティバル
9月14日(日)9:00~16:30
札幌日本大学中学校・高等学校(北広島市虹ヶ丘5丁目7-1)
スケジュール
 9:30 受付(N.Link正面玄関)
10:00 グループレッスン(各教室)・公開レッスン
12:00 休憩、昼食、移動、楽器展示(~16:30)
13:00 コンサート開場(N.Link)
13:30 コンサート開宴
15:50 コンサート終演
16:30 楽器展示終了


弦楽アンサンブル フォレスト
秋のコンサート
9月14日(日)14:00
札幌資料館(札幌市中央区大通西13丁目)
出演
指揮/佐川由紀緒
弦楽合奏/弦楽アンサンブル フォレスト
曲目
バッハ/幻想曲とフーガハ短調BWV537
ドヴォルザーク/テルツェットOp.74(弦楽合奏版)
レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲


ハルカ弦楽四重奏団
Haruka Strings Quartet
弦楽四重奏と
デュオの名曲で楽しむ音の旅

9月14日(日)15:00
奥井理ギャラリー札幌市中央区旭ヶ丘5丁目6-61)
出演
ヴァイオリン/竹中 遥加(札響ヴァイオリン奏者)
ヴァイオリン/橋本 幸子(札響ヴァイオリン奏者)
ヴィオラ/橋本純一郎(元札響ヴィオラ奏者)
チェロ/村上 智美(フリーチェリスト)
曲目
L.v.ベートーヴェン/3つの二重奏曲WoO27より第2番ハ長調
J.ハイドン/弦楽四重奏曲第76番ニ短調Op.76-2「五度」
M.ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調


Albero
(アルベロ)
2nd Concert
9月14日(日)16:00
渡辺淳一文学館(札幌市中央区南12条西6丁目414)
出演
ピアノ/武田 圭吾
歌/杉山 尚史、坂上 彩子、南雲 純子、東  園巳
ビデオグラファー/篠原 優貴
曲目
マリアーニ/最期の時、夕べの祈り、アヴェ。マリア
ブッチーニ/そして小鳥は、太陽と愛、亡き人に、愛の短い物語
瀧廉太郎/水のゆくえ、組歌「四季」全曲、荒城の月
レスピーギ/夕暮れ、アレトゥーサ


第41回潮陵記念館コンサート
~ピアノ音楽の喜び~
クラシック、ジャズ、ポピュラー、
     演歌、そしてオリジナル

9月13日(土)15:00
潮陵記念館(小樽市潮見台2丁目1-1小樽潮陵高等学校内)
出演
ピアノ/松田 真人(プロミュージシャン)
プログラム
第1部

バッハ/『コルトベルク変奏曲』より「アリア」
アレッサンドロ・マルチェッロ/「オーボエと弦楽合奏のための協奏曲ニ短調」より第2楽章(バッハ編曲、チェンバロ独奏曲)
ベートーヴェン/ピアノソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」より第2楽章
シューマン/『子供の情景』より「トロイメライ」
ショパン/「夜想曲」第20番ハ短調 遺作
ブラームス/「間奏曲」イ長調作品118の2
チャイコフスキー/『四季』より「10月秋の歌」
スクリャービン/『練習曲』嬰ハ短調作品2の1
ドビュッシー/『前奏曲集第1巻』より第6番「雲の上の足跡」
プーランク/「即興曲」第12番ハ短調
ギヤ・カンチェリ/「アーモンドの花の咲く頃」
第2部
石川さゆり(歌)/津軽海峡冬景色~天城越え
アイルランド民謡/「Danny Boy」「ロンドンテリーの歌」
ジョージ・ガーシュイン/「I Love You,Porgy:愛するポーギー」
オリジナル曲/「悲しみの鐘の音」
オリジナル曲/「あなたらしくいて」
オリジナル曲/「全ては静けさの中に」
アイルランド民謡/「The Parting Glass」


あいプランPRESENTS
ラブ&サンクスコンサート
9月17日(水)19:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
指揮/松井 慶太
トランペット/髙梨 優希(2025年ラブ&サンクスコンサートソリスト)
ホルン/畑田 咲藍(2025年ラブ&サンクスコンサートソリスト)
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
グリンカ/「ルスランとリュドミラ」序曲
アルチェニアン/トランペット協奏曲
R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番ホ長調
チャイコフスキー/交響曲第4番ヘ短調Op.36


松田華音
Piano Recital
9月20日(土)14:00
えぽあホール(江別市民文化ホール。江別市大麻中町16-7)
出演
ピアノ/松田 華音
曲目
チャイコフスキー/「四季」12の性格的描写Op.37bis
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番Op.27-2「月光」
リスト/『巡礼の年』第3年より「エステ荘の分須」S.163/R.10 A283
          第2年への追加「ヴェネツィアとナポリ」S.162/R.10 A197


札幌交響楽団
特別演奏会
帯広市公演
9月20日(土)14:00
帯広市民文化ホール大ホール
出演
指揮川瀬賢太郎(札響正指揮者)
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
ホーナー/映画『タイタニック』より「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」
C=M.シェーンベルク/ミュージカル「レ・ミゼラブル」セレクション
ラヴェル/ボレロ ・・・ほか


Kitaraワールドオーケストラシリーズ
チョン・ミョンフン指揮
ミラノ・スカラ座
フィルハーモニー管弦楽団

9月20日(土)15:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
指揮/チョン・ミョンフン(ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団名誉指揮者)
ピアノ/藤田 真央(ソニークラシカル・インターナショナル専属)
管弦楽/ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団
曲目
ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」


平沼有梨 feat. 古澤 巖
コンサートツアー2025 結の音Vol.3
小樽公演
9月20日(土)18:30
小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店(小樽市色内1丁目3-10)
出演
ピアノ/平沼 有梨
ヴァイオリン/古澤  巖
弦楽カルテット
 第1ヴァイオリン/上里はな子
 第2ヴァイオリン/松田 拓之
 ヴィオラ/木下 雄介
 チェロ/向井  航
曲目
発表されておりません。
全曲、自身の
作曲とオリジナルアレンジで、ジャンルを自由に越境した演奏をお楽しみください。


第1622回札幌市民劇場
札幌ジャズオーケストラ2025
クインシー・ジョーンズ&ベニーグッドマン
9月21日(日)16:30
札幌サンプラザホール(札幌四季北区北24条西5丁目1-1)
出演
演奏/札幌ジャズオーケストラ
 Sax/森  孝雄、佐藤 亮太、大泉  徹、石原  陽、今田 利光
 Trb/倉本 紗希、清水千恵子、永喜多千春、佐野 奏末
 Cond/松本 智司
 Trp/加藤 健介、倉本 紗恵、吉野明一郎、酒井 克巳
 Guit/五十嵐芳昭
 Piano/五十嵐美恵子
 Bess/鹿野内佳雄
 Drs/西出 敏雄
プログラム
1部~追悼クインシー・ジョーンズ~

 ムーン・リバー
 思い出のサンフランシスコ
 テイク・ファイブ
 レナとレニーのために
 ア・チェンジ・オブ・ベース
 ティックル・トゥ
2部~ベニー・グッドマン特集~
  クラリネット/江木 貴伯
 ドント・ビー・ザット・ウェイ
 レッツ・ダンス
 ストッビン・アット・ザ・サヴォイ
 シング・シング・シング


イ・ムジチ合奏団
札幌公演
9月23日(火)13:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
弦楽合奏/イ・ムジチ合奏団
 ヴァイオリン/マルコ・フィオリーニ
 ヴァイオリン/イウディータ・アムザ
 ヴァイオリン/マッテオ・ピッパ
 ヴァイオリン/フランチェスカ・ヴィカリ
 ヴァイオリン/アントニオ・デ・セコンディ
 ヴァイオリン/ジャンルカ・アポストリ
 ヴィオラ/シルヴィオ・ディ・ロッコ
 ヴィオラ/ステファノ・モルジョーネ
 チェロ/ピエトロ・ボスナ
 チェロ/ルカ・シニョリーニ
 コントラバス/ロベルト・ガンビオーリ
 チェンバロ/フランチェスコ・ブッカレッラ
曲目
レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲
ショスタコーヴィチ(L.ぺッキア編)/5つの小品
広島・長崎被爆80周年に捧げる新作/曲目未定
バルトーク/ルーマニア民俗舞曲Sz.56 BB 68
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集「四季」(ヴァイオリン・ソロ:マルコ・フィオリーニ)


WISTERIA HALL
PREMIUM CLASSIC 33th
SUBSCRIPTION CONCERT
2025-2026SEASON
ウィステリアホールプレミアムクラシック33th
サブスクリプションコンサート2025-2026シーズン

ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全曲 Ⅲ
9月23日(日)14:00
ウィステリアホール(中央区南1条西14丁目291-81ウィステリア南1条ビルBF)
出演
ヴァイオリン/岡部亜希子(札響ヴァイオリン奏者)
ピアノ/新堀 聡子(ウィステリアホールミュージックデレクター)
曲目
ベートーヴェン
  /ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調作品23
  /ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調作品96
  /ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調「クロイツェル」作品47


東京バレエ団
hitaru Special GALA
9月26日(金)18:30~20:40
札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階)
キャスト
「ドン・キホーテ」

 キトリ/伝田 陽美
 バジル/柄本  弾
「ボレロ」
 メロディ/上野 水香
「ロミオとジュリエット」
 ジュリエット/足立真里亜
 ロミオ/大塚  卓
「ディアナとアクテオン」
 ディアナ/秋山  瑛
 アクテオン/二山 治雄
プログラム
レオン・ミンクス/『ドン・キホーテ』より抜粋
モーリス・ラヴェル/『ボレロ』(モーリス・ベジャール振付)
セルゲイ・プロコフィエフ/『ロミオとジュリエット』(モーリス・ベジャール振付)より「パ・ド・ドゥ」
アルチュール・セント=レオン/『ディアナとアクテオン』より「パ・ド・ドゥ」 ・・・ほか


澤和樹と仲間たち
コンサートVol.4
8月27日(水)19:00
ザ・ルーテルホール札幌(中央区大通西6丁目3-1)
出演
ヴァイオリン/市川 映子
       岡部亜希子
ヴィオラ/澤  和樹
     今井 佑佳
チェロ/文屋 治実(モーツァルト R.シュトラウス)
    廣狩 理栄(R.シュトラウス ドヴォルザーク)
曲目
モーツァルト/弦楽五重奏曲第3番ハ長調K.515
R.シュトラウス/弦楽六重奏曲のためのカプリッチョOp.85(TrV279)
ドヴォルザーク/弦楽五重奏曲第3番Op.97(B180)


サロンコンサート サルート第17回
札幌公演
Saluto! No.17
イタリアの歌を楽しむ
9月28日(日)15:00
SCARTSコート(札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ1階)
出演
テノール/バリトン・企画構成・お話/石塚 幹信(石塚声楽研究会代表)
ソプラノ/金井知那実(札幌室内歌劇場)
ピアノ/橘田由希乃(橘田ピアノ教室主宰)
曲目
第1部~イタリアの歌曲~

イタリア古典歌曲
 ジョルダーニ/いとしい人よ
 カルダーラ/たとえつれなくとも
イタリアのロマン派歌曲
 ドナウディ/限りなく優雅な絵姿
 トスティ/「理想」「最後の歌」
イタリア近代からカンツォーネ
 マスカーニ/アヴェ・マリア
 デンツァ/フニクリ・フニクラ
第2部~イタリアのオペラ~
モーツァルト/歌劇『ドン・ジョヴァンニ』より「お手をどうぞ」
ドニゼッティ/歌劇『愛の妙薬』より「素晴らしい妙薬!~ラララララ♪」
チレア/歌劇『アルルの女』より「フェデリーコの嘆き」
ブッチーニ/歌劇『ラ・ボエーム』より「ムゼッタのワルツ」 ・・・他」


Kitara×札幌芸術の森連携事業
Kitaraアフタヌーンコンサート
金子 三勇士
ピアノリサイタル
~芸術の森を歩いて~
9月28日(日)14:00~15:30
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
ピアノ/金子三勇士
プログラム
バルトーク/『ミクロコスモス第6番BB 105』より「第146曲 オスティナート」
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」作品27-2 〔中井 延也《月下》〕
リスト/『巡礼の年第1年「スイス」S.160』より「第4曲 泉のほとりで」〔ダニ・カラヴァン《隠された庭への道》〕
    『パガニーニによる大練習曲集』より「第3番嬰ト短調「ラ・カンパネラS.141/3」〔飯田 善國《大地からの閃光》〕
    愛の夢より第3番変イ長調S.541
J.S.バッハ(金子三勇士編曲)/『管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068』より「第2曲 エール」「G線上のアリア」
ベートーヴェン(リスト・金子三勇士編曲)/フロイデ~交響曲第9番ニ短調作品125《合唱》から第4楽章(Kitaraオリジナルバージョン)


CREEK HALLクエストシリーズ
        ~探究者たちVol.4

オーボエ        ピアノ
荒木 奏美×大崎 由貴
9月28日(日)14:00
CREEK HALL(札幌市西区発寒6条9丁目11-28)

オーボエ/荒木 奏美(Japan National Orchesutraメンバー)
ピアノ/大崎 由貴(愛知県立芸術大学ピアノコース非常勤講師)
曲目
クララ・シューマン/3つのロマンスOp.22
メンデルスゾーン/無言歌集より ・・・ほか


6人の
オーボエ奏者による
アンサンブルコンサート
9月28日(日)19:00~21:00
国指定重要文化財 札幌市豊平館2階広間(中央区中島公園1-20)
出演
オーボエ/岩崎 弘昌(ゲスト。アンサンブルグループ奏楽代表)
オーボエ/中村和乃子、太田 駿祐、根本千香子、葛西 梓乃、和田 綾子、今井 花音
曲目
W.A.モーツァルト/オーボエ協奏曲(ソリスト:岩崎 弘昌)
W.A.モーツァルト/フィガロの結婚序曲
W.A.モーツァルト/ ダッタン人の踊り
S.J.パーク/Oboi! Oboi!


千住真理子
ドラマティック・コンチェルト
デビュー50周年記念
9月29日(月)19:00
札幌コンサートホールKitara大ホール
出演
ヴァイオリン/千住真理子
指揮/岩村  力(兵庫芸術文化センター管弦楽団レジデントコンダクター)
管弦楽/札幌交響楽団
曲目
J.S.バッハ(ウィルヘルミ編)/G線上のアリア
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン