![]() 葉加瀬太郎 オーケストラコンサート2025 ~The Symphonic Sessions~ 5月1日(木)18:30 札幌文化芸術劇場hitaru(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ4階) 出演 ヴァイオリン/葉加瀬太郎 ほか 曲目 発表されておりません。 |
||||||||||||||||
![]() 3歳からのコンサートⅠ ピアノ&フルート&絵本 ピアノとフルートで描く絵本の世界 5月3日(土・祝)10:30~11:15 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 ピアノ・お話/田村 緑 フルート・絵本朗読/山下 絵恋 プログラム チャイコフスキー/組曲『くるみ割り人形』より「行進曲」「こんぺいとうの踊り」「花のワルツ」 村松 崇継/アース ブラウン作、ハード絵、岩田 みみ訳、田村 緑音楽構成/音楽絵本「ぼくにげちゃうよ」 エルガー、田村 緑振付/『エルガー体操』~威風堂々より~ ・・・ほか |
||||||||||||||||
アルコバレーノ 60回記念コンサート 5月3日(土・祝)13:00 ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1) 出演 第1部 歌唱/大渡 一美、加藤 亮子、坂上 彩子、篠原 優貴、玉井いくの、南雲 純子、福島 高也 ピアノ/竹田 圭吾、大久保倫子 クラリネット/五十嵐 由 第2部 サントゥッツァ/東 園美 トゥリッドゥ/渡辺 敦 アルフィオ/杉山 尚史 ピアノ/竹田 圭吾 プログラム 第1部 ソロステージ ヘンデル/オペラ『セルセ』より「オンブラ・マイ・フ」 ドニゼッティ/オペラ『ドン・バスクアーレ』より「天使のように美しく」 ドニゼッティ/オペラ『連隊の娘』より「さようなら」 シューベルト/セレナーデ 第2部 マスカーニ/オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』より「ハイライト」 野ばらのように 色白のローラよ(トゥリッドゥ) 馬は勇んで(アルフィオ) ママも知る通り(サントゥッツァ) サントゥッツァ お前がここに(二重唱) ああ、神様があなたを遣わして下さったんだわ(二重唱) お母さん、あの酒は強いね(トゥリッドゥ) |
||||||||||||||||
親子で楽しむ ぽぷらコンサートVol.8 5月3日(土・祝)13:30 SCARTSコート(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ1階) 出演 多賀 白、遠藤 直子、工藤 晶子、岩田 貴子、中川 恵美、工藤 寛明、藤原 貴子、吉富 千穂、前田奈央子 曲目 ヨハン・シュトラウス2世/春の声 ヨーゼフ・シュトラウス/鍛冶屋のポルカ ルロイ・アンダーソン/タイプライター ・・・ほか |
||||||||||||||||
きがるにオーケストラ 5月3日(土・祝)15:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/水戸 博之(オーケストラトリブティーク常任指揮者) 管弦楽/札幌交響楽団 共演/市立札幌新川高等学校吹奏楽部トランペットメンバー 曲目 J.シュトラウスⅡ/トリッチ・トラッチ・ポルカ オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」序曲 武満徹/3つの映画音楽祭第1曲映画『ホゼー・トレス』より「訓練と休息の音楽」 ヴェルディ/歌劇『アイーダ』より「凱旋行進曲」 (共演/市立札幌新川高等学校吹奏楽部トランペットメンバー) ビゼー/『アルルの女』組曲第2番 ベルリオーズ/『幻想交響曲』作品14より第4楽章「断頭台への行進」、第5楽章「サバトの夜の夢」 |
||||||||||||||||
![]() 3歳からのコンサートⅡ ピアノ 誰もが知る名曲を美しいピアノの音色で! 5月4日(日・祝)10:30~11:15 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 ピアノ/岡田 奏 プログラム アラン・メンケン/ディズニー映画『アラジン』より「ホール・ニュー・ワールド」 サン=サーンス/動物の謝肉祭より ショパン/子犬のワルツ、子猫のワルツ モーツァルト/トルコ行進曲 クリステン・ロペス、ロバート・ロペス/ディズニー映画『アナと雪の女王』より「レット・イット・ゴー~ありのままで」 |
||||||||||||||||
![]() 第5回アンサンブル・マルル 演奏会 ~フランスの色彩と物語~ 5月4日(日)13:30 ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1) 出演 ヴァイオリン/河邊 俊和(札響ヴァイオリン奏者) ピアノ/佐藤奈都美、若狭 玲衣 フルート/西野 奈苗 曲名 ラヴェル/マ・メール・ロワ 亡き女王のためのパヴァーヌ 『スペイン狂詩曲』より「祭り」 フランク/ヴァイオリン・ソナタより第1楽章・第4楽章 ムーケ/フルート・ソナタ「パンの笛」 サティ/ジュ・トゥ・ヴ |
||||||||||||||||
![]() スプリング・ブラス 中学生スペシャル! 5月4日(日・祝)15:00~16:30 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 吹奏楽/札幌市立啓明中学校、白石中学校、北都中学校 吹奏楽部 中吹研合同バンド2025 プログラム J.スウェアリンジェン:ロマネスク A.リード:エル・カミーノ・レアル ・・・ほか |
||||||||||||||||
![]() 3歳からのコンサートⅢ ソプラノ&バリトン&ピアノ 楽しい歌がもりだくさん! 5月5日(月・祝)10:30~11:15 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 歌劇弾 ソプラノ/川島 沙耶 バリトン/下司 貴大 ピアノ/山本 真平 プログラム ナポリ民謡/オー・ソレ・ミオ 田中 星児作詞・デンツァ/フニクリ・フニクラ (鬼のパンツ) 水田 詩仙作詞/山の音楽家 (ドイツ民謡) 湯川 れい子作詞、A.メンケン/ディズニー映画『アラジン』より「ホール・ニュー・ワールド」 近衛 秀健作詞、A.メンケン作曲/ディズニー映画『リトル・マーメイド』より「パート・オブ・ユア・ワールド」 エリック・カール作、もり ひさし訳、新沢 としひこ作曲/はらぺこあおむしのうた ペギー葉山作詞、R.ロジャース作曲/『サウンド・オブ・ミュージック』より「ドレミの歌」 中川 李枝子作詞、久石 譲/映画『となりのトトロ』より「さんぽ」 |
||||||||||||||||
![]() ムジカコンフォルテ 第9回定期演奏会 5月5日(月)13:30~15:00 札幌文化芸術交流センターSCARTSコート(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ2階) 出演 指揮/田中 和朗 ピアノ/鎌田 佐知、橋本 久美 ヴァイオリン/河邊 俊和(札響ヴァイオリン奏者) ヴァイオリン/泰泉寺美瑠古、柿崎 昭、浅山 修武 ヴィオラ/波多野和子、濱 有希子 チェロ/田中富美子 コントラバス/谷 和雄 曲目 ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」 ラヴェル/亡き女王のためのパヴァーヌ ヨハン・シュトラウスⅡ/トリッチ・トラッチ・ポルカ チャイコフスキー/バレエ「白鳥の湖」より抜粋 サン=サーンス/ウェディングケーキ ジョン・ウィリアムズ/シンドラーのリスト メンデルスゾーン/春の歌 ショパン/ピアノ協奏曲第1番第3楽章 |
||||||||||||||||
![]() ファニーさんのオルガンコンサート ~星をめざして~ 5月5日(月・祝)14:00~15:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 オルガン/ファニー・クソー(第25代札幌コンサートホール専属オルガニスト) 司会/古屋 瞳 プログラム J.ウィリアムズ(J.マーク・ベイカー編曲)/『スター・ウォーズ』より「メイン・タイトル」 オーベルタン/オルガンのための『開かれた本』作品Ⅵより「星のためのソナチネ」 モーツァルト/フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲ハ長調K.265(きらきら星変奏曲) ヴィエルヌ/幻想的小品集より 夕べの星作品54-3 ヴィエルヌ/太陽への賛歌作品53-3 |
||||||||||||||||
![]() トリオ・コンサート <札幌スペシャル> 5月8日(木)19:00~21:00 出演 サクソフォン/上野 耕平(サクソフォン四重奏団「The Saxophone Quartet」主宰) バンドネオン/三浦 一馬(室内オーケストラ「東京グランド・ソロイスツ」主宰) ピアノ/山中 惇史(ピアノデュオ『176』(アンセットシス)主宰) プログラム J.S.バッハ/G線上のアリア ピアソラ/リベルタンゴ フーガと神秘 ブエノスアイレスの冬 レオノーラの愛のテーマ デカリシモ ラヴェル/ボレロ ・・・他 |
||||||||||||||||
![]() 札幌アルカディア室内管弦楽団 5月9日(金)18:30 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/坂井 繁 ソプラノ/大友ひろ世、平野 則子 ハープ/村上 直子 合唱/北星学園女子高等学校聖歌隊 管弦楽/札幌アルカディア室内管弦楽団 プログラム J.シベリウス/交響詩「フィンランディア」(合唱:北星学園女子高等学校聖歌隊) A.ドヴォルザーク/母を教えたまいし歌(歌:ソプラノ/大友ひろ世) F.レハール/オペレッタメリー・ウィドウより「ヴィリアの歌」(歌:ソプラノ/平野 則子) 山田耕筰/からたちの花 他(歌:ソプラノ/大友ひろ世、ハープ/村上 直子) ドヴォルジャーク/交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」 |
||||||||||||||||
![]() シンフォニック・ブラス2025 5月10日(土)15:00~ 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/広上 淳一(札響友情指揮者) 吹奏楽/札響スペシャル・ブラス 共演/札響スペシャル・ブラス・ジュニア2025 曲目 スウェアリンジェン/インヴィクタ序曲(共演:札響スペシャル・ブラス・ジュニア2025) 2025年度コンクール課題曲 Ⅰ.杉山義隆/祝いの唄と踊り唄による幻想曲(第34回朝日作曲賞受賞作品) Ⅱ.後藤洋/ステップ、スキップ、ノンストップ(順次進行によるカプリッチョ)(2025年度全日本吹奏楽連盟委嘱作品) Ⅲ.伊藤士恩/マーチ「メモリーズ・リフレイン」 Ⅳ.大島ミチル/Rhapsody~Eclipse(2025年度全日本吹奏楽連盟委嘱作品) ヴァンデルロースト/「モンタニャールの詩」より R.シュトラウス/歌劇「ばらの騎士」組曲 小編成コーナー 楽譜通りに楽器や人数が揃わなくても楽しめる! フレキシブル・サンサンブルのススメ |
||||||||||||||||
ヴァイオリンコンサート 春風にのって 5月10日(土)16:30 十勝プラザレインボーホール(帯広市西4条南13丁目1) 出演 ヴァイオリン/佐々木倫子(元札響第1ヴァイオリン奏者) ピアノ/作間 令子(十勝やまなみ合唱団常任指揮者) 曲目 ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ「スプリング」 ラヴェル/ヴァイオリンソナタ ・・・他 -ピアノソロ- カプースチン/プレリュード ・・・他 |
||||||||||||||||
0歳から楽しめるクラシックコンサート アイネ クライネ ナハトムジーク ちいさな ひるの おんがくかい 5月11日(日)13:15~13:50 北広島市芸術文化ホール2階活動室(北広島市中央6丁目2-1) 出演 ヴァイオリン/佐藤 郁子(札響ヴァイオリン奏者) ヴァイオリン/冨田麻衣子(札響ヴァイオリン奏者) ヴィオラ/青木 晃一(札響ヴィオラ副首席奏者) チェロ/猿渡 輔(札響チェロ副首席奏者) ソプラノ/板垣 恵(北海道二期会) プログラム ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲『四季』より「春」 モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク第1楽章 アンダーソン/ワルツを踊る猫 アンダーソン/プリンク・プレンク・プランク 新沢としひこ/はらぺこあおむし ・・・ほか |
||||||||||||||||
![]() 札幌フィルハーモニー管弦楽団 第70回定期演奏会 5月11日(日)13:30~15:20 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/高井 明(元札響オーボエ首席奏者) 管弦楽/札幌フィルハーモニー管弦楽団 曲目 D.ショスタコーヴィチ/祝典序曲 L.ドリーブ/バレエ『コッペリア』より「前奏曲」「マズカル」「ワルツ」「情景」「人形のワルツ」「チャルダッシュ」「スラブのテーマと変奏」 J.ブラームス/交響曲第1番ハ短調作品68 |
||||||||||||||||
![]() 舘野泉 ピアノ・リサイタル 5月11日(日)13:30~15:30 札幌コンサートホールKitara小ホール ピアノ/舘野 泉 朗読/元田 牧子 プログラム ペール・ヘンリク・ノルドグレン/小泉八雲の『会談』によるバラードⅡ(2004年) 振袖火事、衝立の女、忠五郎の話 パブロ・エスカンテ/ナイチンゲールと薔薇の花(オスカー・ワイルド)(2024年)♪ 魔女の夜宴(ゴヤを描く)(20224年)♪ ♪=「舘野泉左手の文庫」助成による委嘱作品/札幌・福岡初演 |
||||||||||||||||
サクソフォンコンサート SAGAWA NOBUYW SAXOPHONE CONCERT 5月11日(日)13:30 ふきのとうホール(中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階) 出演 サクソフォン/須川 展也(ヤマハ吹奏楽団常任指揮者) ピアノ/小柳美奈子(ソロピアニスト)) 曲目 M.ティラー/「シェンナ」 ヴィラ=ロボス/「ファンタジア」 武満徹(森山智宏編曲)/『ソングス』より「里なら」「恋のかくれんぼ」『めぐり逢い」 F.ボヌル(I.ロト編曲)/「カルメンファンタジー」 J.ガーランド、G.ミラー、J.ウィナー(石川亮太編曲)/「レガシー・オブ・グレンミラー」 イン・ザ・ムード ムーンライトセレナーデ 茶色のこびん チック・コリア/「ソナタ~フロリダ トゥー ト-キョー」 「スペイン」 ・・・他 |
||||||||||||||||
チャリティーコンサート 5月11日(日)14:00 Art Warm(アートウォーム。石狩市花畔1条1丁目56) 出演 ヴァイオリン/飯村 真理(札響ヴァイオリン副首席奏者) ピアノ/永沼絵里香(札幌ピアノ教室「響の森」講師) 曲目 発表されておりません。 |
||||||||||||||||
Contrabass Recital 5月11日(日)15:00 奥井理ギャラリー(中央区旭ヶ丘5丁目6-61) 出演 コントラバス/大澤 敬(札響コントラバス奏者) ピアノ/城 真由(カワイ音楽教室アドバイザー兼ピアニスト) 曲目 シューベルト/アルペジョーネソナタ ペルゴレージ/シンフォニア ショパン/序奏と華麗なるポロネーズ クリスチャンバッハ/アダージョ ・・・他 |
||||||||||||||||
Eine kleine Nachtmusik アイネ クライネ ナハトムジーク 5月11日(日)➀13:15~13:50 ②15:00 北広島市芸術文化ホール2階活動室(北広島市中央6丁目2-1) 出演 ヴァイオリン/佐藤 郁子(札響ヴァイオリン奏者) ヴァイオリン/冨田麻衣子(札響ヴァイオリン奏者) ヴィオラ/青木 晃一(札響ヴィオラ副首席奏者) チェロ/猿渡 輔(札響チェロ副首席奏者) ソプラノ/板垣 恵(北海道二期会) プログラム ➀ ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲『四季』より「春」 モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク第1楽章 アンダーソン/ワルツを踊る猫 アンダーソン/プリンク・プレンク・プランク 新沢としひこ/はらぺこあおむし ② モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク全楽章 ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲『四季』より「春」 ハイドン/弦楽四重奏曲「皇帝」第1楽章・第2楽章 ハイドン/オラトリオ『天地創造』より第2部第15曲「力強い翼で」 モーツァルト/オペラ『ドン・ジョバンニ』より「ぶってよマゼット」 ・・・ほか |
||||||||||||||||
太田駿祐 オーボエ・ダモーレ リサイタル 5月11日(日)19:00 札幌市時計台ホール(中央区中北1条西2丁目) 出演 オーボエ・ダモーレ/太田 駿祐 ピアノ/穂関さゆり(音楽教室主宰) 曲目 J.S.バッハ/オーボエ・ダモーレ協奏曲イ長調BWV1055 G.F.ヘンデル/暗く不幸な夜の後には-歌劇「アリ尾ダンテ」HWV33より R.シューマン/幻想小曲集作品73 山下久幸/猫の記憶による幻想曲(2025年委嘱作品・初演) 西澤健一/オーバード作品102 高嶋圭子/空と海の彼方へ 伊藤康英/木星のファンタジー |
||||||||||||||||
マリンバコンサート in 札幌 5月11日(日)19:00 札幌市豊平館(中央区中島公園1-20) 出演 マリンバ/沓野勢津子(㈱こおろぎ社アーティスト) 賛助出演/新保 七星(マリンバ) 曲目 E.サミュ/Amelone E.サミュ/Cameleon 安倍圭子/桜の幻影 J.スローワー/True Colors J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番より「フーガ」 I.トレヴィノ/2+1 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ミュージカル「赤毛のアン」 原作=ルーシー・M・モンゴメリー 初演日本版演出=浅利 慶太 モンゴメリー生誕150周年に贈る、 とっておきのミュージカル 5月14日(水)18:30 15日(木)13:30 16日(金)13:30 17日(土)①13:00 ②17:30 18日(日)13:00 カナモトホール大ホール(札幌市民ホール。中央区北1条西1丁目) スタッフ 企画・製作/四季株式会社 原作/ルーシー・M・モンゴメリー 音楽/ノーマン・キャンベル 台本/ドナルド・ハーロン 歌詞/ドナルド・ハーロン ノーマン・キャンベル 補作詞/イレイン・キャンベル メイヴァー・ムーア 翻訳/吉田 美枝 訳詞(「アイスクリーム」)/岩谷 時子 訳詞協力/劇団四季文芸部 日本語台本/浅利 慶太 梶賀千鶴子 初演日本版演出/浅利 慶太 振付/山田 卓 装置・衣裳/三宅 景子 照明/赤崎 浩二 レジデント・ディレクター/荒木 美保 キャスト アン・シャーリー/三代川柚姫 マシュー・カスバート/菊池 正 マリラ・カスバート/大橋 伸予 ステイシー先生/スローン夫人/光川 愛 ギルバート・ブライス/松永 涼吾 ダイアナ・バリー/小島絵里衣 レイチェル・リンド夫人/秋山 知子 バリー夫人/秋本みな子 スペンサー夫人/パイ夫人/久居 史子 ブルーエット夫人/杉山 由衣 マクファーソン夫人/津村 美緒 ジョシー・パイ/濵 絢音 プリシー/店員ルシラ/藤野 りさ ベル/河津るり子 ティリー/山梨 史奈 ルビー/北川茉莉子 フィリップス先/田島 康成 牧師/駅長/真田 司 郵便配達アール/チャーリー/髙畑 翼 農夫セシル/反中 洋介 キット/田野井大登 ジェリー/本杉 隆朗 ムーディー/後藤 旭 トミー/大河原 渉 |
||||||||||||||||
![]() クラリネットの愉悦 5月15日(木)19:00 真駒内六花亭ホール店(南区真駒内上町1丁目15-16-2) 出演 クラリネット/野辺かれん ピアノ/小澤 佳永(東京藝術大学管打楽器科演奏研究員) 曲目 R.シューマン/幻想小曲集Op.73 A.ピアソラ/『タンゴの歴史』より「Bordel1900」「Nightclub1960」 C.ライネッケ/序奏とアレグロ・アパッショナートOp.256 C.サン=サーンス/クラリネット・ソナタ変ホ長調Op.167 A.ローゼンブラット/カルメン幻想曲 |
||||||||||||||||
ムジカ・アンティカ・サッポロVo.24 知られざるイタリアン・バロックPart2 5月16日(金)19:00 ふきのとうホール(中央区北4条西6丁目3-3六花亭札幌本店6階) 出演 ヴァイオリン/丸山 昭(ゲストコンサートマスター) チェロ/島根 朋史(ゲストソロチェリスト) 演奏/ムジカ・アンティカ・サッポロ ヴァイオリン/物部 憲一(札響ヴィオラ奏者) ヴァイオリン/土井 奏(札響ヴァイオリン奏者) ヴァイオリン/中村菜見子(札響ヴァイオリン奏者) ヴァイオリン/山本 聖子、鈴木 京、中村 洋太 ヴィオラ/長岡 聡季(北海道教育大学岩見沢校教授) ヴィオラ/荒木 聖子(札響ヴィオラ奏者) チェロ/坪田 亮 コントラバス/齋藤 正樹(札響コントラバス奏者) チェンバロ/近江 宏 曲名 T.アルビノーニ/4声のシンフォニア ト短調Si7 A.ヴァンディーニ/チェロ協奏曲ニ長調 P.A.ロカテッリ/合奏協奏曲ハ短調Op.1-2 A.ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲RV230 Op.3-9ニ長調 F.ロニョーニ/Vestiva i colli(野山は花の賑わい) G.B.フォンタナ/ソナタ第3番 F.ドゥランテ/弦楽のための協奏曲ト短調 F.ジェミニアーニ/合奏協奏曲「ラ・フォリア」ニ短調 |
||||||||||||||||
![]() 大高紫乃 ピアノリサイタル 原点回帰 恩師ラインハルト・ベッカー氏の改訂版による ベートーヴェン3大ソナタ 「悲愴」「月光」「情熱」 5月17日(土)15:00 渡辺淳一文学館(中央区南12条西6丁目414) 出演 ピアノ/大高 紫乃(藤女子大学非常勤講師、リノス音楽アカデミー代表) 曲目 ベートーヴェン/ ピアノソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」 ピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27-2「月光」 ピアノソナタ第23番ヘ短調作品57「情熱」 |
||||||||||||||||
![]() ドゥ・ノール 第33回定期演奏会 5月17日(土)18:00~20:30(終演予定) 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 指揮/仲田 守(名古屋アカデミックウィンズ指揮者) 指揮/森 孝雄(札幌ジャズオーケストラ所属) 吹奏楽/ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール 曲目 西村朗/秘儀Ⅳ『行進』 藤田玄播/バンドのための喜遊曲 鹿野草平/晩夏の歌~夏の終わりが語ること~ B.バルメイジズ/ETERNAL FLAME(永遠の炎) A.リード/OTHELLO(オセロ) J.デイヴィッド/FLYING JEWELS(ハチドリ) |
||||||||||||||||
![]() コンサートツアー 2025 ジブリの思い出がいっぱい オーケストラによるドリームコンサート 札幌公演 5月18日(日)13:00~15:00 札幌コンサートホールKitara大ホール 出演 THE BREEZE ADVENTURES うっちー(Ucchy)、いのり(Inori)、なな(Nana)、くみ(Kumi)、こうだい(Kohdai) 曲目(演奏は以下の曲から選ばれます。) ザ ブリーズアドベンチャーズ(ブリアド)レパートリー 風の谷のナウシカ「鳥の人」「風の谷のナウシカ」 天空の城ラピュタ「ハトと少年」「君をのせて」 となりのトトロ「さんぽ」「となりのトトロ」 他メドレー 崖の上のポニョ「崖の上のポニョ」「ひまわりの家の輪舞曲」「海のお母さん」 魔女の宅急便「やさしさに包まれたなら」「ルージュの伝言」 他メドレー 紅の豚「さくらんぼの実る頃」「時には昔の話を」 もののけ姫「アシタカせっ記」「もののけ姫」「アシタカとサン」 千と千尋の神隠し「いつも何度でも」「ふたたび」「いのちの名前」 耳をすませば「カントリーロード」 ハウルの動く城「人生のメリーゴーランド」「世界の約束」 ゲド戦記「時の歌」「テルーの唄」 猫の恩返し「風になる」 コクリコ坂から「愛をこめて。海」「さよならの夏」「初恋の頃」 平成狸合戦ぽんぽこ「いつでも誰かが」「アジアのこの街で」 ホーホケキョとなりの山田くん「ひとりぼっちはやめた」「ケ・セラ・セラ」 風立ちぬ「旅路」「ひこうき雲」 借りぐらしのアリエッティ「Arrietty’s Song」 ・・・他 |
||||||||||||||||
第21回定期演奏会 5月18日(日)13:00 札幌コンサートホールKitara小ホール 出演 指揮/山田 美穂 マリンバ/上野 岳 管弦楽/ノルト・シンフォニカー 曲目 マスネ/組曲『絵のような風景』より「3.お告げの鐘」 セジョルネ/マリンバ協奏曲(マリンバ/上野 岳) ブラームス/交響曲第3番ヘ長調Op.90 |
||||||||||||||||
![]() LAVIE EN ROSE ラヴィ アン ローズ 5月18日(日)13:30 ザ・ルーテルホール(中央区大通西6丁目3-1) 出演 フルート/楢崎 容子 ヴァイオリン/杉田 知子 ソプラノ/髙橋実規子 ピアノ/矢崎 有佳 曲目 G.フォーレ/ファンタジー作品79 G.プッチーニ/オペラ『ラ・ボエーム』より「あなたの愛の叫ぶ声に」 T.A.ヴィターリ/シャコンヌ ト短調 R.グリーグ/ピアノソナタ ホ短調作品7第1楽章・第2楽章 ・・・他 |
||||||||||||||||
えべつコンサート2025 ~ドイツ三大Bの響き~ 5月18日(日)14:00 江別市民会館(江別市高砂町6) 出演 指揮/鈴木 優人(指揮&トーク・チェンバ。九州大学客員教授) 管弦楽/札幌交響楽団 曲目 ブラームス/ハンガリー舞曲第1番 ブラームス/ハンガリー舞曲第6番 J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲第3番 ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」 |
||||||||||||||||
第9回演奏会 5月18日(日)14:00 札幌市生涯学習センターちえりあホール(西区宮の沢1条1丁目1-10) 出演 合唱指揮/長内 勲(札響合唱団指導者) ソプラノ/陣内麻友美(道新文化センター講師) テノール/鈴木 准(二期会会員) バス/大久保光哉(北海道教育大学岩見沢校准教授) ピアノ/坂田 朋優(北翔大学教育学文化部教育学科講師)20250518-031.html#001 へのリンク 合唱/ポール・ソーヌス 曲目 ソロステージ テンパニー/水谷 明子 ピアノ/阿野 紘子、浅井 智子 伊福部昭/「アイヌ抒情詩に依る対話体牧歌」 ブリテン/カンティクル第1番「愛する人は私のもの」作品40 シューンベルク/『2つの歌』より「“感情”と“牧歌”」 合唱ステージ 合唱指揮/長内 勲 ピアノ/坂田 朋優 合唱/ポール・ソーヌス A.ドヴォルジャーク/「ミサ曲ニ長調」作品36 |
||||||||||||||||
|